

京進スクール・ワン鎌取教室は今春開校14年目を迎えました!
2020年度高3生14名全員合格・進路決定(3年連続45名)!(大学41名、専門他4名)2021年度も既に合格・進路決定11名!
千葉市緑区 鎌取・おゆみ野で全科目「無料」個別サポートを行う唯一の教室 京進スクール・ワン鎌取教室へようこそ
千葉市緑区鎌取・おゆみ野の個別指導塾「京進スクール・ワン鎌取教室」です!
JR鎌取駅から徒歩2分、セブンイレブンさんの2階で通いやすい場所にあります。
システムや料金体系などもHPに掲載して、安心していただけるようにしています。特に受験生は受験までのカリキュラムを入室時にしっかり説明することを心がけています。
中学生は3年生を中心に無料講座、高校生は小論文準備講座なども充実。
中学生の皆さんは毎週「学校ワークの進度チェック」を行い、「毎日の学習習慣」を身につけて成績を上げています!
小中高全科目「無料」個別サポートを行う個別指導教室は京進スクール・ワン鎌取教室だけです!
お知らせ:「千葉市習いごと応援キャンペーン」スタート
「千葉市習いごと応援キャンペーン」が10月中旬からスタートしました(教室の講座内容はこちらから)
利用方法はこちら(クーポン券は教室にございますので必要事項をご記入いただきます)
千葉市在住者および他市町村から千葉市内の学校にお通いの方が対象となっており、各講座ともに10/10(土)~受講開始、2/末まで月単位で授業料、講習受講費が半額となるキャンペーンです。
お申し込みは電話 043-293-6861 またはメール s1kamatori@ocn.ne.jp までお願いします。
デジタルパンフレットはこちらからどうぞ
ヴァーチャル教室見学はこちらからどうぞ(google mapに移動します)
教室紹介動画はこちらからどうぞ(YouTubeに移動します)
1. 教室に入る際には必ずマスク着用、手指アルコール消毒の上非接触体温計で体温測定を行います(ドアは常時開放)
2. 授業ブースはビニールシートで間仕切りを行い、授業終了ごとにアルコール消毒を行います(ブースにもアルコール消毒液を置いてあります)

以下「新型コロナウイルス」について教室長が考えていることです:
4/7(水)の緊急事態宣言に伴い、私たちが早急に行わなければいけないことは「感染のリスクを少なくする」ということでした。
もちろん「教室のドアと窓を開放して全員マスク着用、アルコール消毒の徹底」を行い開校を続けるという選択肢もありましたが「接触頻度を徹底的に減らし感染を防止する」ということを第一に考え、「生徒講師ともに在宅でオンライン指導に切り替える」と決定してすぐに実行しました。
私は海外での長期勤務も経験しており、安全ではない環境に置かれていたこともありますので「安全」はとにかく確保しなければいけないと考えています。100%は無理としてもそれに近い状況が必要だということです。ですから「生徒の学習のために教室は開校します」などと「勉強」を理由に開校するということは「生徒講師だけではなくそのご家族、特にご高齢者や持病をお持ちの方に対して感染のリスクをもたらす」と考えました。「教室に生徒講師が来なくても指導はできる」と3月の時点で検討と検証を行っていたからです。実際勉強のためにリスクを冒す必要はありませんし、冒さなくても勉強と指導はできます。
感染のリスクがあればとにかくそのリスクを徹底的に減らす、そうすることで生徒講師だけでなくそのご家族・お知り合いの方の感染リスクも減らせると考えました。
したがって勉強は当然大事ですが、緊急事態宣言が千葉県に発令されている状況下でリスクを冒してまで生徒講師に「教室に来てください」とは一言も言いませんでした。
感染リスクを最大限排除して学習に専念できるオンライン指導システムも整えたことにより、緊急事態宣言の緩和が進んでいく中で第2波第3波が発生したとしてもオンライン指導と教室での指導を柔軟に切り替えながら、または並行させながら対応ができると考えています。
今後も「安全第一」を基本として生徒の皆さんの指導に当たらせていただきます。
※高3生・中3生は原則8月末までのご入室とさせていただいております
※ご都合の悪いところを避けての授業曜日時間決定となる場合がございますのでご理解いただければ幸いです。
また直接ご来塾いただいた場合でもご希望の場合はお名前、住所、連絡先などはお伺いしておりません。
教室長が自分でも補講を行っていますので自然と受け入れられる人数に限りが出ておりますが、勉強でお困りの方はできるだけ力になってあげたいと考えて対応しています。
お急ぎの方は043-293-6861まで直接ご連絡をいただければ幸いです。
※私どもで行っている「スケジュールを決めての指導方法」をまず聞いてご理解いただければと考えています(これだけは体験ができないのと、実際にご理解いただいた上で多くの方に面談でのご対応をいただいています)。
京進スクール・ワン 鎌取教室は「高校生自習専用室」を授業室の隣に設けています。
セキュリティーチェック・モニター監視を行い、スマートフォンは受付で預かりますので学習だけに集中できる環境となっています。軽食スペースも設置して、長時間の学習も行いやすくなっています(※軽食スペースは現在使用できません)。
※推薦入試に関しては不合格になった場合でも、2回目の受験または一般入試で最終的には全員合格となっています。

直感的に操作しながら学ぶことができることと、楽しみながら学べることが特徴です。
京進スクール・ワン 鎌取教室は公益社団法人 全国学習塾協会の審査を受けて「安心塾バイト認証」を取得しています(2017年6月取得、2019年6月に更新が認められました)。

千葉市内では2校目、千葉市緑区の学習塾では認証第一号です。
生徒に対する指導をしっかりと行うことは当然ですが、指導していただく講師の方の労働環境にも当然配慮しなければいけないと考え労働基準法に厳密に沿った形での教室運営を行っています。
京進全体合格実績はこちらからどうぞ(2020年度)
「全科目で成績を上げる」鎌取・おゆみ野エリアでオンリーワンの個別指導塾です
↑ こちらからお問い合わせ/資料請求ができます
鎌取,おゆみ野,塾,個別指導,京進
- 「授業以上」の学力を与えたい - 全科目で点数を上げる指導
「時間があったら自習に来てください」と皆さんにお話しています。
自習に来てくれたら、受講科目以外も「全科目」無料でサポートしています。
映像を使う場合もありますが、基本は「個別サポート」。
「わからない」・「悩んでいる」ところをその場ですぐに解決していきます。
- 「1週間の学習スケジュールを決めて」学習してもらう
京進スクール・ワン鎌取教室で特に意識していることです。特に中学生・高校生は部活で忙しい時も「1週間の学習スケジュール」を決めてその通り学習を進めてもらいます。
中学生は学校ワークを中心に、高校生も学校の問題集を活用することでテスト前だけではなく早めに学習を進めることが可能になります。
リーチング生徒手帳の「ルーティンチェック欄」にスケジュール通り学習ができたか記録してもらい授業で確認を行います。
毎週のルーティンチェックを行うことで、学習習慣が定着して成績を上げやすくなります。
↑中学生は定期テスト1週間前に学校ワークをルーティンに従い終えられるようになっていきます
- 「ほめて伸ばす」が基本ですが「厳しさ」も必要です
お子様をお預かりする以上、責任を持って指導します。
宿題をやってこなければ居残りをしてもらうか、授業を中止しています。*体調不良など物理的要因で出来ない場合は当然考慮します。
「成績を上げたい」「合格したい」からがんばる人、がんばりたい人には徹底的にサポートを行います。