合格手記・フォト
大妻女子大学文学部コミュニケーション文化学科
合格速報!
東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科
女子栄養大学 栄養学部 実践栄養学科
淑徳大学 人文学部 表現学科
千葉経済大学
他
評定平均値を上げて、推薦入試対策をしっかり行った結果です!
詳細を読む: https://www.s1-kamatori.com/
合格した皆さんは評定平均値を上げて各種推薦入試で合格しました。
高校生の皆さんはまず「毎回のテスト」にしっかり勉強した上で臨んでください。
合格速報!
東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科
女子栄養大学 栄養学部 実践栄養学科
淑徳大学 人文学部 表現学科
千葉経済大学
他
評定平均値を上げて、推薦入試対策をしっかり行った結果です!
詳細を読む: https://www.s1-kamatori.com/
千葉南高校(前期)合格 Sさんの手記です
茂原高校(後期)合格 Yさんの手記です
若松高校(後期)合格 M君の手記です
千葉工業高校(電気・前期)合格 G君の手記です
千葉東高校(前期)合格 N君の手記です
弱点の国語を他の科目でカバーしたN君。独自対策を秋から始めて演習レベルを高め偏差値を63から2ヶ月で一気に70まで上げて合格しました!
若松高校(前期)合格 Rさんの手記です
中3の春から通っているRさん。最初は偏差値33。映像理社も取り入れ徐々に偏差値を上げて入試直前に43まで10上げました。まじめにコツコツ学習した成果が現れました。2日目の自己表現対策もしっかり行なってくれました!
千城台高校(前期)合格 Mさんの手記です
しっかり勉強していたMさん。自分のペースを守りきりました。当初は土気高志望でしたが、志望校を上げて見事合格しました!
千城台高校(後期)合格 S君の手記です
最後まで頑張ったS君、Mさんと同じく土気高から志望校を上げて本番でしっかり得点して合格しました!
千葉南高校(後期)合格 T君の手記です
T君はとにかく色々な問題を解いて力をつけました。途中「どうしたらその答えになるか?」ということを考えるように教室長と講師からアドバイスを行い実行、後期で結果を出してくれました。合格発表の場で握手できてよかったです。
千葉東高校(前期)合格 Rさん
最後まで初志貫徹したRさん、塾では独自問題に対応できる力を徹底してつけてもらい、本番でも8割以上の得点を取り見事合格しました!
磯辺高校(前期)合格 Aさんの手記です
自分のペースを保ったAさん、毎日自習に来て頑張っていました。模試では合格安全圏になかなか届かず伸び悩んでいましたが、年明けから追い込んで本番でしっかり得点できた結果無事合格しました。
磯辺高校(前期)合格 Sさん手記
最初は思うように結果が出なかったSさん。問題の見直しを徹底してもらい、勉強方法を見直しました。同時に本人の集中力も増してきて高倍率の磯辺高校(前期)に合格しました。本当によく頑張りました。
長生高校(理数・前期)合格 T君手記
偏差値は高いのですがなかなか安定しなかったT君。入試前の演習を何回も繰り返し志望校を確定、合格に至りました。
千葉南(後期)合格 Mさん手記
Mさんはこちらが焦るくらいマイペースでした。でも最後はMさんが焦りました。焦っているのが良くわかりました。毎日Aさんと一緒に塾に来て勉強していました。前期試験終了の日も勉強して帰りました。勉強の神様はそんなMさんをちゃんと見ていました。そして最後に「合格」という贈り物をしてくれました。志望校を変えなかったことが合格の要因だと思います。
検見川高校(前期)合格 Sさん
夏はがんばることができなかったSさん、10時間x3日の秋合宿などを通じて勉強に限界が無いことを実感してもらい、その頃から少しづつ得点も安定してきました。最後には得点も完全に安定、入試では模試以上の得点を出して前期合格を手にしました。
手記は書いてもらいますが「ありのままの自分の気持ち」を書くようにお願いしています。ですから「こういう点で苦労した」といったきれいごとだけではない「事実」も載っています。
合格したければがんばる、あきらめないということなのですが、これから受験を迎える生徒の皆さんや保護者の方のご参考になれば幸いです。
毎年「中3生30時間秋合宿」を開催しています
合宿風景↓
合宿参加者の感想です!↓
高校入試説明会(毎年開催、進学研究会様にご協力いただいています)
鎌取教室フォトギャラリー
教室外観です。1Fはセブンイレブンさんです。
入り口です。みんな元気にあいさつして入ってきます。
スリッパに履き替えてちょっと休憩
ゆったりと勉強できるブースで集中できます
授業風景(その1) 教える方も教わる方も真剣です
授業風景(その2) 難しい問題も丁寧に解説、できるまで徹底します
学校スケジュールや受験情報も最新のものを豊富に掲示
過去問ストックも豊富!高校の過去問もあります!
中学生対象の勉強会です、引き締まった雰囲気の中集中しています!
高校生もテスト前は遅くまで自習しています!
中学生理社コース・高校生向けe予備校・中3必修講座受講中です
みんなの成績も上がっています!